ヘルスケアトータルソリューションズ株式会社

TEL. 03-3962-5100

栄養コラム

大豆の健康パワーを有効活用しよう! ~その3~

No.14

2004年3月2日

管理栄養士 杉田 恭子

今回は、前回ご紹介した 豆腐づくりの残り物「おから」についてご紹介致します。
sakura1

line1

おからの栄養価

おからは豆腐作りで出る残り物と思ってあなどっていませんか?実は不足しがちな栄養素がたっぷり含まれています。

おから等の栄養価(100g中)

 食物繊維カルシウム
おから(卯の花小鉢約2杯分)9.7g100mg1.2mg
豆腐(約1/3丁)0.4g120mg0.9mg
豆乳(約コップに1/2杯)0.2g15mg1.2mg

こんなにも栄養満点のおからですが、豆腐作りで出たおからはどこへ行っているのでしょうか?

おからの行き先

現在、約15,000軒の豆腐業者があり、年間約80万トンものおからが排出されています。
排出されたおからは・・・

◎ 畜産業者による処理される
◎ 産業廃棄物処理業者による埋め立て処理される
◎ 焼却処理される

また、現在ではおからを、スプーンやフォークなどに加工して再利用するという動きもあるようですが、栄養満点の「おから」が廃棄物扱いをされて、ほとんど 食卓に上っていないのが実際です。そこで、おからを美味しく食べるレシピを1つご紹介したいと思います。

line1

◆ おからのパウンドケーキ ◆
bananacake1

お菓子等におからを使う場合、おからの匂いが気になるので、乾燥させてから使う場合がほとんどですが、乾燥作業がなかなかの手間です。そこで、生のおからを牛乳に浸してみましょう。おからの臭みがとれ、簡単におからをお菓子に使うことができます。
簡単に作れますので、是非お試しください。

 【材料】パウンド型1個分
おから
牛乳

砂糖
バター
小麦粉
ベーキングパウダー
レーズン
くるみ
ブランデー
(ラム酒でもOK)
100g
100ml
2個
100g
100g(無塩バターがあれば無塩の方がよいでしょう)
140g
小さじ1
60g
40g
大さじ2(お好みで調節してください)

【作り方】

1) くるみは160℃のオーブンで6分間加熱しておきます。
  冷めたら、適当な大きさに割り、レーズンと一緒にブランデーに漬け込んでおきます。
  前日にこの作業をしておくと、ブランデーが染み込んでよいでしょう。

2) 小麦粉・ベーキングパウダーは一緒にし、振るっておきます。

3) おからを牛乳に浸しておきます。(15分位浸けておけば十分です)

4) オーブンを160℃に予熱しておきます。

5) バターを湯せんで溶かし、砂糖を加え泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜます。

6) 卵をよく溶きほぐし、少しずつ加えます。
  ※一度にたくさん加えると、生地に卵がうまく混ざらず分離し、
   出来上がりが粗くなってしまいます。

7) ①の浸していたブランデーを加えます。

8) ②を2回に分け加えサックリ混ぜます。

9) 小麦粉が7割くらい混ざったところに ①のレーズン・くるみと③を加え混ぜます。
  ※くるみとレーズンに軽く小麦粉を振りかけておいてから加えると、
  焼いている間に下に沈みにくくなります。

10) クッキングシート等を敷いた型に生地を流し入れ、160℃で45分程度
    焼きます。
    ※オーブンにより、焼き上がり時間が異なってきますので、
     竹串を刺して生地が付いて来なければ焼き上がりと考えて下さい。