ヘルスケアトータルソリューションズ株式会社

TEL. 03-3962-5100

栄養コラム

「スポーツの秋」

No.21

2004年10月1日

管理栄養士 杉田 恭子

みなさんは秋と言えば何を思い浮かべますか?「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」など色々ありますが、今回は「スポーツの秋」をとり上げたいと思います。


体育の日

スポーツの秋を象徴する日といえば「体育の日」。以前は10月10日でし
たが、今は10月の第2月曜日が「体育の日」として祝日になっています。unndou
「体育の日」は昭和39年に日本で初めて開かれた、東京オリンピックの開会式がおこなわれた日を記念して、昭和41年に制定されました。10月10日は日本の観測史上いちばん晴れる確立が高いと言われていることから、オリンピックの開会式が10月10日になったそうです。「体育の日」は運動会などの屋外活動をするには最適の日なのかもしれませんね。


運動の後の筋肉痛

張り切ってお子様の運動会に参加したり、スポーツを楽しんだものの、翌日以降に激しい筋肉痛が・・・。みなさん一度はこのような経験をされたことがあるのではないでしょうか。
なぜ筋肉痛になるのか、筋肉痛にならないようにするためにはどうすればよいのかをご紹介致します。

◎筋肉痛になる理由◎
筋肉痛は運動により筋肉が痛んだり、疲労物質が蓄積されることによって起こるといわれております。急激な運動や過度な運動は、筋肉を硬直(コリと言われる状態)させ、血行を悪くしてしまいます。それにより、疲労物質が蓄積されやすくなってしまいます。


◎筋肉痛を防ぐ◎
筋肉痛を防ぐには、運動前と運動後に十分にストレッチ体操を行い、筋肉が硬直しないように筋肉をほぐし、血行をよくすることが重要です。運動直後は、使った筋肉を冷たいタオルなどで冷やし、筋肉の炎症を抑えるとよろしいでしょう。
その後、血行をよくするために、ぬるめのお風呂に長めに入って頂くとより効果bas的です。sutoretti




◎筋肉痛(疲労)の回復を促す栄養素◎
・ ビタミンB群
ビタミンB群は、体内でエネルギーを生産するのに必須のビタミンです。ビタミ
b1B1が不足すると、食事から摂取した糖質が分解できず、乳酸などの疲労物質がたまり、疲れやすくなります。ビタミンB1は、うなぎ・豚肉・玄米・レバーなどに多く含まれます。ビタミンB群は、ビタミンB1だけでなく細胞の再生を助けるビタミンB2(レバー・うなぎ・チーズ・納豆など)やたんぱく質から筋肉を作るのを助けるビタミンB6(卵、かつお・まぐろ・さけなど)など他のビタミン群といっしょにとるとより効果的です。


・ ビタミンE
毛細血管の血流を良くし、血液循環が悪いために起こる筋肉eのコリなどを緩和する働きがあります。アーモンド、ピーナッツ、鰻、大豆、カボチャに多く含まれています。


・ クエン酸
主に柑橘類や酢などの酸味成分にある有機酸のことで、細胞のエネルギー産生に非常に重要に重要です。クエン酸が充分にあって、ブドウ糖が完全燃焼するとエネルギーが生まれますが、クエン酸が不十分な場合は、疲労物質である「乳酸」が蓄積され、体液は酸性に傾き、疲労しやすく回復も遅くなってしまいます。


・ アミノ酸
最近ではアミノ酸の研究や食品開発が進んできており、「アミノ酸摂取」がされるようになりました。摂取方法には様々な研究発表がありますが、運動の30分位前にアミノ酸(特に、バリン、ロイシン、イソロイシン)をとると、疲労物質の蓄積を防ぎやすいと言われております。また、運動直後や就寝前の摂取は、筋肉の修復を促し、筋肉痛になりにくいと言われております。
最近では、コンビニなどでも手軽にアミノ酸飲料が購入できますが、粉末のアミノ酸と比較して、アミノ酸の量が少ないものや、糖分が入っている分カロリーが高めになってしまっているものもあります。また、粉末と、ドリンク状を比較した場合に、粉末の方が吸収しやすいとも言われております。


筋肉疲労回復おすすめドリンク

筋肉痛などの筋肉疲労におすすめの簡単ドリンクをご紹介致します。
あらかじめ作っておき、冷蔵庫で冷やすとおいしく召し上がれます。

○はちみつレモンドリンク(1人分)drink

【材料】
・水(または炭酸水) ・・・コップ1杯
・はちみつ・・・・・・・・・・・大さじ1~2杯
・レモン果汁・・・・・・・・・大さじ1~2杯

1)コップにレモン汁、はちみつを入れる。
2)少量の水でよくかき混ぜ、はちみつをよく溶かす。
3)カップ八分目位まで水を注いで出来上がり。